毛穴美容液のおすすめ10商品をプロが厳選|毛穴別に使い分けを解説、試してレビュー

私が全商品を実際に試して執筆しました

上田麻里

美容研究家/美容ライター

理系大学化学科卒・元製薬会社勤務の経験から、本当に効果のある美容法を理系目線で追求中。美容ライターとして100社以上の企‥

本記事の編集体制

編集者

永井さつき

企画者

ブレイス麻衣

管理者

熊田貴行

編集長

山中亮

※本記事に掲載している商品は、全商品全て編集部で購入した上で、レビューしています。専門家/編集者/企画者/管理者の意思によって選定しています。なお、商品情報については、記事公開時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。詳しくは媒体概要をご覧ください。

本記事に関するご不明点やご質問などはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

更新情報

・「毛穴美容液のおすすめ10商品をプロが厳選|毛穴別に使い分けを解説、試してレビュー」を公開しました。:2024年11月25日(月)

目次

毛穴の悩みのタイプとは?

毛穴の悩みには、大きく分けて3つの種類があります。まずはご自身の毛穴がどのタイプなのかをしっかりと見極めましょう。

1.開き毛穴

10〜20代の脂性肌、混合肌の人に多いのが特徴で、過剰な皮脂の分泌が主な原因です。皮脂の出口である毛穴が、必要以上に広がることでぽっかりと開いたままになってしまうことで毛穴が目立ちます。Tゾーンや鼻の頭など、皮脂の分泌量が多い部分によく見られます。

2.詰まり毛穴

皮脂と角質が混ざり合ってできた「角栓」が毛穴に詰まることによって生じます。角栓ができて間もない頃は白っぽい色をしていますが、空気に触れることで時間と共に酸化し、黒ずんでしまうこともあります。開き毛穴と同様に、皮脂の分泌量の多い鼻の頭や小鼻のキワなどによく見られます。

3.たるみ毛穴

毛穴の形が「しずく型」のように見え、縦に垂れ下がったように広がっていることが特徴です。肌のハリが失われ、毛穴が目立つようになります。30代以降に気になり始めることが多く、頬などによく見られます。

永井

どの年代でも肌の悩みに上がる「毛穴」。脂性肌でニキビに悩んできた私は、皮脂分泌が多い若い頃から、たるみが気になる40代の今まで、いつでも毛穴悩みがつきません。この記事で、自分の肌に合った毛穴対策を見つけたいと思います。

日常でできる毛穴ケアとは

毛穴の目立たないつるんとした美肌になるためには、毛穴の悩みに合わせたアイテムを取り入れることが大切です。

また、過度な洗顔や肌をゴシゴシ擦って刺激を与えること、保湿不足、食生活の乱れなども毛穴が目立つ原因となるため注意しましょう。

永井

気になっているだけに、ついゴシゴシ洗いたくなってしまいますね。食生活では脂っこいものを控えたり、生活習慣でも湯船に入るようにしたりと、意識しています。

毛穴美容液の選び方

毛穴美容液を選ぶ際に必ずチェックしておきたい3つのポイントを紹介します。

1.成分で選ぶ

毛穴対策にはまず、きちんと自分の毛穴の悩みに合った美容成分を取り入れることがポイントです。

開き毛穴には、洗顔で皮脂をしっかり落とした上で、しっかりとうるおい補給をして肌を引き締めることができる美容液がおすすめです。

詰まり毛穴にも、洗顔やクレンジングを基本にしつつ、古い角質を柔らかくする「サリチル酸」や「マンデル酸」を配合した美容液を取り入れましょう。

たるみ毛穴には、肌にハリを与える「レチノール」や「ナイアシンアミド」などが配合された美容液がおすすめです。

2.保湿効果で選ぶ

毛穴対策には、肌の保湿も大切です。肌をうるおしてキメを整えることで、毛穴の目立ちにくい状態に導くことができます。皮脂の分泌が多い人も、化粧水や美容液でしっかりとうるおいを与え、乾燥を防ぐようにしましょう。

3.テクスチャーで選ぶ

毛穴対策用の美容液にはたくさんの種類があり、テクスチャーもさまざまです。継続して使用する必要があるため、使用感等にもこだわり、毎日取り入れやすいものを選びましょう。

永井

美容液は継続して使用することが大切ですね。1本使い切ることはもちろん、3か月程度は続けるようにしています。
皮脂が気になりがちですが、40代以降の毛穴の悩みには保湿が欠かせませんね。

毛穴美容液のおすすめ10商品

ここからは美容家がおすすめする毛穴美容液10商品を紹介します。

1位:アンレーベル ラボ Vエッセンス

商品情報

専門家による総評

上田

角質層への浸透力が魅力、水深1万メートルに相当する超高圧100MPで処理したビタミンC誘導体※1
配合エッセンス。古い角質によるザラつきや、乾燥によるくすみが気になる人にもおすすめです。

アンレーベル ラボ Vエッセンス
総合評価
( 4.8 )
メリット
  • 肌への浸透力を高めた超高圧※2・浸透型※3の「ビタミンC誘導体※1」を配合し、キメを整え、毛穴の目立ちにくい肌へ
  • うるおい補給もできるので乾燥肌の人でも使いやすい
  • 合成香料フリー・合成着色料フリー・タルクフリー・パラベンフリー・シリコンフリー・アルコールフリーにもこだわっている
デメリット
  • 多めに塗ると少しベタつくような感覚があるので、少しずつ塗り重ねていくのがおすすめ

プロの一言

キメを整え、毛穴の目立ちにくい肌へ導く美容液です。
サラサラのオイルのようなテクスチャーで、なじんだ後はとてもしっとりします。

編集部によるコメント

永井

サラりとしたオイルのようなテクスチャーが好印象です。さっぱりしながらもみずみずしい使用感が、40代の肌に合いそうですね。朝使用してもメイクのじゃまをしないところが良いですね。

※1 テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(保湿成分)
※2 超高圧加工処理装置を用いた原料
※3 角質層まで

2位:La Roche-Posay(ラロッシュポゼ)エファクラ ピールケア セラム

商品情報

専門家による総評

上田

敏感肌の研究から生まれたブランドLa Roche-Posay(ラロッシュポゼ)の、角質と保湿に着目した美容液。ホームピールケア発想の洗い流し不要で、幅広い肌質の人におすすめです。

La Roche-Posay(ラロッシュポゼ)エファクラ ピールケア セラム
総合評価
( 4.7 )
メリット
  • 角質ケア×保湿ケアのWのケアで、うるおいのあるなめらかな肌へ
  • 毛穴詰まりやザラつきもケアすることでつるんとした美肌に導く
  • デリケートな肌を考慮して開発
デメリット
  • 古い角質を柔らかくするサリチル酸が配合されているので、サリチル酸で刺激を感じたことがある人は肌の様子をみながらの使用がおすすめ

プロの一言

幅広い肌質の人に使いやすい角質美容液です。つるんとして、うるおいに満ちた、なめらかな肌に導きます。
少しとろみがあり、なめらかな感触です。スーッと肌に溶け込むようになじみます。

編集部によるコメント

永井

敏感肌だけど角質ケアが気になる人や、角質ケアを初めて取り入れる人におすすめできますね。肌がゴワつきがちな人にもぴったりの美容液です。

3位:Obagi(オバジ)C10セラム

商品情報

専門家による総評

上田

4種類あるオバジのビタミンC誘導体配合シリーズの中で、下から2番目の濃度の美容液です。ロート製薬とスキンケア博士のオバジ氏によって、日本人の肌を考えて設計されています。

Obagi(オバジ)C10セラム
総合評価
( 4.7 )
メリット
  • 「ビタミンC※1」と「ビタミンE※2」をWで配合
  • ビタミンCの中でも誘導体ではない「ピュアビタミンC※1」を配合している
  • 角質にうるおいを与えることでつるんとした美肌へ導く
デメリット
  • 少しピリピリ感を感じる場合があるため、肌がデリケートな人は赤みや炎症が出ていないかを確認しながらの使用がおすすめ

プロの一言

ビタミンC※1とビタミンE※2配合、つるんとしたうるおいのある肌に導きます。
サラっとした軽めのオイルのような使い心地です。肌を包み込むような感覚でハリのあるツヤやかな肌に!

編集部によるコメント

永井

まさに実力派というべき美容液ですね。オバジシリーズはどの濃度を選んだら良いか迷っている人も多いのでは。毛穴やキメに悩む人は、ぜひこのC10セラムを試してみてください。

※1 アスコルビン酸(整肌保湿成分)
※2 トコフェロール(保湿成分)

4位:ソフィーナ iP ハリ弾力注入美容液

商品情報

専門家による総評

上田

毛穴の目立ちやキメの乱れ、乾燥による肌の凹凸に密着保湿。少量でもなじみやすいテクスチャーで、濃密ヴェールのようなテクスチャー。ハリを与え、毛穴の目立ちにくいなめらか肌に。

ソフィーナ iP ハリ弾力注入美容液
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 肌にハリを与えることで​毛穴が目立ちにくい​なめらかな肌に導く
  • ハリとうるおいに満ちた、もちもち肌に仕上げる
  • 肌にピタっと密着しながらしっかり保湿もできる
デメリット
  • 過剰な皮脂による毛穴の目立ちが気になるタイプの人には不向き

プロの一言

ハリの低下による毛穴の目立ちが気になる人におすすめの美容液。厳選した美容成分が​角層最深部まで浸透します。
みずみずしいジェルのような質感で、するすると抵抗なくのびて、肌なじみ抜群!フレッシュな香りも特徴的でとてもやさしい使い心地です。

編集部によるコメント

永井

乾燥もするけれど毛穴も気になる人におすすめの美容液ですね。ベルガモットやジンジャー、ピンクペッパーという個性的な香りも魅力的です。うるおった肌はメイクのノリも良くてうれしいですね。

5位:メディキューブ ゼロ毛穴1dayセラム

商品情報

専門家による総評

上田

古い角質を柔らかくする成分を配合した保湿美容液。乾燥肌よりは、脂性肌の人におすすめです。すりこむようになじませてみて。

メディキューブ ゼロ毛穴1dayセラム
総合評価
( 4.4 )
メリット
  • 古い角質を柔らかくして、うるおいやハリを与えてキメを整え、毛穴の目立ちにくい肌へと導く
  • 自分の毛穴の悩みのタイプが分からない人にもおすすめ
デメリット
  • 肌がデリケートな人は肌の状態に合わせた使用がおすすめ
  • 乾燥がひどい部分への使用は避けた方が良い

プロの一言

多角的なアプローチができるので、毛穴の悩みのタイプが分からない人や複数の毛穴悩みを抱えている人におすすめ。
少し青みがかった色味が特徴的で、なめらかなジェルのような質感です。ベタつかずサッと肌と一体化するようになじみます。

編集部によるコメント

永井

脂性肌寄りの私に合いそうな美容液ですね。ベタつかないのでメイク前の使用にもおすすめ。パワフルな商品名に驚きつつも、期待してしまいます。

6位:クレアス(Klairs)フレッシュリージュースド ビタミンドロップ

商品情報

専門家による総評

上田

スポイトタイプのオイルのようなさらりとしたテクスチャーの美容液です。ツボクサエキス、ティーツリーオイル配合。

クレアス(Klairs)フレッシュリージュースド ビタミンドロップ
総合評価
( 4.1 )
メリット
  • いつものスキンケアにプラスして使用できる。
  • 塗ると温かい感触が心地良い
  • 皮膚刺激テスト済み(すべての人に刺激が起きないわけではありません)
デメリット
  • ベタベタしないオイルっぽいテクスチャーですが、とくに乾燥が気になる人は別途保湿が必要です

プロの一言

クレアス独自の配合技術にこだわり、成分をしっかりと肌に届けられます。
少量でもとてものびが良く、軽めのオイルのようなテクスチャーです。塗った部分はほんのりと温かさを感じます。

編集部によるコメント

永井

肌が敏感にかたむきがちな人にもおすすめの美容液。パッケージもクリアでスマートな印象で、使うのが楽しみになりますね。

7位:ラボラボ スーパー毛穴ピールセラム10

商品情報

専門家による総評

上田

化粧水の後に塗って、洗い流し不要。整肌成分マンデル酸配合で、古い角質の蓄積による毛穴の目立ちや肌のゴワつきが気になる人におすすめです。

ラボラボ スーパー毛穴ピールセラム10
総合評価
( 4 )
メリット
  • 古い角質の蓄積が原因で毛穴が目立つ人にぴったりな美容液
  • 整肌成分の「マンデル酸」により古い角質を柔らかくする
  • 整肌成分「ナイアシンアミド」も配合
デメリット
  • ハリを与える目的のアイテムではないので、たるみ毛穴が気になる人には不向き
  • 整肌成分マンデル酸が合わない人は注意が必要

プロの一言

古い角質を柔らかくする美容液です。毛穴のざらつきや肌のゴワつきが気になる肌に。
ベタつき感がなく、サラサラでさっぱりとした使用感です。顔全体ではなく、気になる部分にのみ使用するのがおすすめです。

編集部によるコメント

永井

ドクターシーラボ(DR.CI:LABO)の毛穴に悩む人におすすめの美容液。無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーな点も好印象ですね。

8位:RETICO.(レチコ)次世代レチノール美容液 EWエッセンスⅠ

商品情報

専門家による総評

上田

2つのレチノール※1と浸透型バイオレチノイド※2配合の美容液。乾燥による毛穴やくすみが気になる人に。朝晩使えます。

RETICO.(レチコ)次世代レチノール美容液 EWエッセンスⅠ
総合評価
( 3.7 )
メリット
  • 「レチノール※1」「浸透型バイオレチノイド※2」によって,肌のキメを整えて、毛穴の目立ちにくい肌へ
  • 肌を引き締める成分のアーチチョーク葉エキス、サッカロミセス/コメ発酵液も配合
  • 幅広い肌質の人に使いやすいレチノール美容液。
デメリット
  • レチノールA反応(皮むけや赤み、乾燥感)が出ることもあるので、パッチテストは必須です

プロの一言

独自のカプセル処方で、肌の奥まで浸透※3させることができます。
乳白色のサラっとしたテクスチャーでベタつき感もなく、肌全体に広げることができます。毎日使いやすいのが魅力です。

編集部によるコメント

永井

朝晩使える点もうれしいですね。楽しみに使ってみたいと思います。

※1 レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、パルミチン酸レチノール(整肌成分)
※2 クロレラエキス
※3 角質層まで

9位:ONE LOGIQUE(ワンロジーク)ピールケア VCセラム

商品情報

専門家による総評

上田

古い角質を柔らかくうるおし、さらにゴールドビタミンC※1がうるおいを与え毛穴の目立ちにくいなめらか肌に。

ONE LOGIQUE(ワンロジーク)ピールケア VCセラム
総合評価
( 3.6 )
メリット
  • 古い角質を柔らかくして、キメを整えて、毛穴の目立ちにくい肌に
  • 浸透型※2 角質ケア成分「ナノリポドームAHA※3」が古い角質を柔らかくする
  • 「ゴールドビタミンC※1」がうるおいを与えて、なめらかに整え、毛穴の目立ちにくい肌へと導く
デメリット
  • ひりひりもせずマイルドな使用感なので、「ピールケア」という名称に期待して使う人は、がっかりするかも

プロの一言

うるおいを与えながら、肌を整え、なめらかつるんとした毛穴の目立ちにくい肌に導く美容液です。
とろみのないサラサラのテクスチャーなので、化粧水のような感覚で顔全体に使用できます。

編集部によるコメント

永井

乾燥が気になる人におすすめしたい美容液。パッケージもなめらかな印象で、ドレッサーをおしゃれに彩ります。毎日の毛穴ケアに使いたいです。

※1 アスコルビン酸、金(保湿成分)
※2 角質層まで 
※3 マンデル酸

10位:SQS 高浸透ひきしめ液<部分用美容液>

商品情報

専門家による総評

上田

石澤研究所の美容液。こっくりとろみのあるテクスチャーで、毛穴が気になる肌を引き締めます。乾燥と皮脂、両方の毛穴悩みが気になる人におすすめ。

SQS 高浸透ひきしめ液<部分用美容液>
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 過剰な皮脂を吸着するとともに、肌をひんやりと引き締める
  • 皮脂によるベタつきを抑えてサラっとした肌に整える
デメリット
  • 乾燥が気になる部分に塗ると少しツッパリを感じる場合があるため部分使いがおすすめ

プロの一言

肌の引き締めと皮脂の吸着により、毛穴の目立ちにくい肌へと導く美容液です。
サラっとしたジェル乳液のような使用感で、塗った後はとてもさっぱり!肌表面はサラサラになります。

編集部によるコメント

永井

皮脂と乾燥、いずれも気になる人にぴったりの美容液ですね。数々の毛穴アプローチ商品を生み出す石澤研究所の美容液とあれば、期待が高まります。

編集後記

本記事を担当した専門家より

上田

毛穴の悩みにはさまざまな原因があり、お手入れ方法も異なります。対策をする際には、まずは毛穴の悩みのタイプをしっかりと見極め、タイプに合った美容液を取り入れることが大切です。毎日お手入れを続けて、毛穴の目立ちにくい、つるんとした美肌を目指してくださいね!

本記事を担当した編集者より

永井

SQS 高浸透ひきしめ液<部分用美容液>Obagi(オバジ)C10セラム、この2つの実力派が私のマストバイアイテムです。毛穴悩みは誰にも負けない程で、どれも気になるけれど、ONE LOGIQUE(ワンロジーク)ピールケア VCセラムはパッケージのかわいさで優勝です。

本記事を担当した企画者より

ブレイス

私も10代の頃から皮脂が多くて毛穴が目立つタイプで、毛穴ケアは欠かせません!アンレーベル ラボ Vエッセンスは実際に使用したことがあり、他の美容液(保湿系)と相性がよく、使ってよかった毛穴美容液の一つです。

Obagi(オバジ)C10セラムは、話題になってからずっと気になっていたので、この機会に使ってみようかなと思いました。

本記事を担当した管理者より

熊田

毛穴といえば、レチノール!最近美容成分の中でも話題になってますよね。ぐらんざBEAUTYではレチノールに特化したおすすめ商品の記事もありますので、ぜひチェックしてみてください。

この記事の制作体制

  • 理系大学化学科卒・元製薬会社勤務の経験から、本当に効果のある美容法を理系目線で追求中。美容ライターとして100社以上の企業からの依頼を受け、多数の媒体にて美容記事を執筆・監修。現在は美容家として、記事執...

  • 本サイトの編集者。美容ライター/エステサロンオーナー エステサロンの経営および化粧品の企画・販売を行う。美容家兼美容ライターとして各種メディアに出演・執筆、ライターへの執筆指導など幅広く活動している。

  • 本サイトの企画担当。翻訳・通訳を学んだ後、豪州のMICE施設にて現地採用。帰国後は、東京の外国人をターゲットとした不動産会社に主任として3年間従事し、5年間渡独。SEOやサイト運営を学びつつライター活動をする...

  • 熊田 貴行

    本サイトの品質管理責任者。ヤフーを退職後、海外で飲食とホテル事業で起業。海外の事業を売却後、日本でメディア事業会社を立ち上げて10年目。これまでの自社メディア運営で得たノウハウを軸に、企業のオウンドメデ...

  • 本サイトの編集長。西日本新聞社デジタル事業部所属。2005年西日本新聞社入社後、メディアビジネス部門や新規事業に携わ...

目次