40代以降におすすめのアイクリーム10商品を美容家が厳選|目元の見た目年齢を上げる塗り方

私が全商品を実際に試して執筆しました

清水 沙希

清水沙希

美容ライター

美容やコスメをこよなく愛する30代。コスメコンシェルジュとしての知識を活かし、美容ライターとしてさまざまなメディアで執筆‥

本記事の編集体制

編集者

永井さつき

企画者

ブレイス麻衣

管理者

熊田貴行

編集長

山中亮

※本記事に掲載している商品は、全商品全て編集部で購入した上で、レビューしています。専門家/編集者/企画者/管理者の意思によって選定しています。なお、商品情報については、記事公開時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。詳しくは媒体概要をご覧ください。

本記事に関するご不明点やご質問などはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

更新情報

・「40代以降におすすめのアイクリーム10商品を美容家が厳選|目元の見た目年齢を上げる塗り方」を公開しました。:2024年9月25日(水)

目次

40代からはアイクリームがおすすめ!どんな効果がある?

目元は年齢が出やすいと言われるように、40代を迎えるとシワや乾燥などさまざまな悩みが現れ始めます。これらの悩みをケアするために、アイクリームを取り入れましょう。

アイクリームは、皮膚が薄くデリケートな目元をケアするためにつくられています。目元の悩みに合わせてアイクリームで早めのケアをすることで、若々しく美しい目元をキープできます。

永井

目元は顔の印象に大きく影響があるだけに、気になる部位です。アイクリームの存在は知りつつも、そろそろ…と思いながらも取り入れていなかったので、ぜひこの記事を参考に自分に合ったアイクリームを見つけたいと思います。

アイクリームの効果的な塗り方

アイクリームは、正しく使用することが大切です。ここでは、アイクリームを塗るタイミングや塗り方、頻度を解説します。

塗るタイミング

アイクリームを塗るタイミングは、朝と夜のスキンケア時の1日2回がおすすめです。

アイクリームは油分が多く、テクスチャーがこってりしているタイプの商品が多いため、基本的に乳液やクリームの後に使用しましょう。

朝に使用する場合は塗った直後にメイクをするとヨレの原因になるため、塗ってから肌になじむまで少し時間を置くことをおすすめします。時間がない時は、ティッシュで軽くおさえてからメイクを始めると良いでしょう。

塗り方

アイクリームの塗り方のポイントをおさえておきましょう。

まず、清潔な指でアイクリームを米粒程度の大きさで取り、目の下と目尻に点置きします。そして、目頭から目尻に向かって、指の腹を使ってやさしくタッピングするように塗っていきましょう。力を入れすぎると、デリケートな目元の肌にダメージを与えてしまうため注意してください。

目の下が塗れたら、まぶたにも薄くのばして目元全体をケアします。塗る範囲は、目の下はまつ毛の生え際から下に2〜3cmまで、目の上はまつ毛の生え際から眉下までが適切です。

最後に、指の腹でやさしくマッサージするとクリームのなじみが良くなります。

永井

気になるとついぐいぐい塗りたくなってしまいますが、目のまわりはデリケートな部位だけに気を付けなくてはいけませんね!アイクリームを広範囲に使い過ぎてニキビができてしまった、とてもとても若い頃のみずみずしい肌が懐かしいです。

アイクリームの選び方

アイクリームを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を紹介します。

1.悩みに合わせて選ぶ

アイクリームは、目の悩みに合ったものを選びましょう。

乾燥が気になる人は、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が豊富なクリームがおすすめです。シワが気になる人は、レチノールやナイアシンアミドなどの有効成分を配合した、医薬部外品のクリームを取り入れましょう。

2.デリケートな肌を考えて選ぶ

アイクリームは、デリケートな目元の肌を考えて選びましょう。刺激になる可能性がある香料や着色料、アルコールなどが配合されていないアイテムを選ぶのがおすすめです。

また、低刺激性やアレルギーテスト済み※の表記も、アイテムを選ぶ目安になります。

※ すべての人にアレルギーがおきないわけではありません。

3.テクスチャーで選ぶ

アイクリームのテクスチャーは使用感に影響するため、好みや肌の悩みに合わせて選ぶと良いでしょう。

クリームタイプは油分が多めで、保湿を重視したい人におすすめです。

セラムタイプは、クリームタイプよりも軽い使用感が特徴で、ケアはしたいけれど、ベタつくのが苦手な人におすすめです。

4.形状で選ぶ

さまざまな形状のアイクリームが販売されており、それぞれに特徴があります。

チューブタイプは使いやすさが特徴で、必要な量を簡単に取り出せます。衛生面でもメリットがあり、外出先への持ち運びにも便利です。

ロールオンタイプは、塗布と同時にマッサージができる形状です。冷たい感触で目元をリフレッシュしたい人に人気があります。

スティックタイプはピンポイントで塗布できるため、部分的なケアにおすすめです。メイク直しの際にも使いやすいでしょう。

生活スタイルや使用シーンに合わせて選びましょう。

永井

さまざまな形状のパッケージもアイクリームの魅力ですね。脂性肌寄りの私の肌には、セラムタイプのアイクリームが良さそうです。

40代以降におすすめのアイクリーム10商品

ここからは美容家の筆者が40代以降におすすめのアイクリーム10商品をご紹介します。

1位:ELIXIR(エリクシール)レチノパワー リンクルクリーム(医薬部外品)

商品情報

専門家による総評

清水

レチノール配合で肌のハリとうるおいを与えるクリーム。みずみずしいテクスチャーで肌になじみやすく、肌がなめらかに整います。ベタつきが苦手な人にもおすすめです。

ELIXIR(エリクシール)レチノパワー リンクルクリーム(医薬部外品)
総合評価
( 4.6 )
メリット
  • なめらかでのびの良いテクスチャー。使い心地が素晴らしく、肌にすっとなじみます。毎日のスキンケアが楽しみになるアイテムです。
  • 保湿力が高く、ベタつかず、しっとりとうるおいを保ち、軽やかに仕上がります。メイク前にも使いやすかったです。
  • リラックスできそうな雰囲気の、ほのかなアクアフローラルの香り。強い香りが苦手な人にも使いやすく、リフレッシュしながらスキンケアができました。
デメリット
  • まぶたへの使用は避けた方が良いため、別のアイテムで対応しなければならないのがデメリットです。1つのアイテムで目元全体のケアをしたい人には不向きかもしれません。

プロの一言

高級感のあるパッケージで使うたび気分が上がります。
テクスチャーはとてもなめらか。香りが良いのも好印象です。

編集部によるコメント

永井

友人の間で良く話に出るアイテムです。テクスチャーのなめらかさや香りが心地良いことも魅力です。うるおいに満ちた肌はずっと憧れです。

2位:アテニア (Attenir) アイ リンクルセラム(医薬部外品)

商品情報

専門家による総評

清水

シワ改善有効成分ナイアシンアミド配合で、肌にうるおいを与えながらハリのある肌に導きます。のびが良く、なめらかに塗布できるのが魅力です。

アテニア (Attenir) アイ リンクルセラム(医薬部外品)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 有効成分ナイアシンアミド配合で、ハリのある弾力肌に仕上がります。
  • コクがあるテクスチャーですが、なめらかにのびるので少量で目のまわり全体に塗れます。コスパが良いアイテムをお探しの人にもおすすめです。
  • みずみずしさをキープするので、目元の乾燥対策にぴったりです。
デメリット
  • 使用後、若干ベタつきが気になるため、朝のスキンケア時には塗ってから少し時間を置くか、軽くティッシュオフしてからメイクするのがおすすめです。

プロの一言

有効成分ナイアシンアミドを配合した医薬部外品のアイクリームです。
チューブの先端が細く、ポイントで塗りやすい。

編集部によるコメント

永井

ナイアシンアミドに注目しているので、とても気になります!目尻だけではなく、まぶたや目の下も気になるので、目のまわり全体に使えるところも魅力的です。

3位:ASTALIFT(アスタリフト) ザ セラム リンクルリペア 薬用シワ改善美容液(医薬部外品)

商品情報

専門家による総評

清水

美容うるおい成分アスタキサンチンを配合したアイクリーム。シワ改善の有効成分ナイアシンアミドも配合され、ハリのある目元に導きます。朝用と夜用の2種類あり、両方使うことで1日中目元の保湿ケアができるのが魅力です。

ASTALIFT(アスタリフト) ザ セラム リンクルリペア 薬用シワ改善美容液(医薬部外品)
総合評価
( 4.3 )
メリット
  • 朝用も夜用もシワ改善の有効成分ナイアシンアミドとうるおい成分のナノアスタキサンチンを配合。ハリのある肌に導きます。
  • 朝用はサラッとした使用感。基本的には乳液やクリームのように使います。メイクの上からも塗ってみましたが、ヨレにくく、スティックタイプなので思いたった時にケアができる手軽さが魅力です。
  • 夜用のアイクリームはこっくり濃厚な硬めのクリームです。ピタッと肌に密着し、しっかり目元を保湿します。
デメリット
  • 夜用はクリームが重めでリッチな使用感なので、ベタつきが苦手な人には不向きかもしれません。
  • 朝用はメイクの上からサッと塗れて便利ですが、アイシャドウがスティック部分に付いてしまうので衛生面が気になるかもしれません。

プロの一言

左が朝用のスティックタイプ。右が夜用のチューブタイプ。
夜用のチューブタイプは、ほんのり赤みがかったオレンジ色のクリームで、重めのテクスチャーです。

編集部によるコメント

永井

ハリとシワの悩みと言えばASTALIFT(アスタリフト)。朝用と夜用の2本仕様に、本気を感じます。朝用にはハイライトのメイクアップ効果があるところも良いですね。

4位:La Roche-Posay(ラ ロッシュ ポゼ) レダミック R アイクリーム

商品情報

専門家による総評

清水

敏感肌に配慮した製品を展開している、ラ ロッシュ ポゼのアイクリームです。ピュアレチノール※配合でハリのある目元に導きます。はじめてレチノールを使う人にもおすすめです。

La Roche-Posay(ラ ロッシュ ポゼ) レダミック R アイクリーム
総合評価
( 4.2 )
メリット
  • みずみずしいテクスチャーで肌にスーッとなじんで塗りやすい。
  • 敏感肌の人にも使いやすいのが魅力。はじめてレチノールを使う人にも気軽に挑戦しやすいアイテム。
  • ベタつきにくいため、朝のメイク前にも使いやすい。サラッと使いたい人にもおすすめ。
デメリット
  • レチノール配合なので、朝のスキンケアで使用した後は日焼け止めが必須。
  • 使用感がサラッとしているので、こっくりとしたクリームが好みの人には物足りないかも。

プロの一言

無香料なので、香りが強いスキンケアが苦手な人にもおすすめです。
サラッとした軽いテクスチャー。ピュアレチノール※の他、カフェイン※が配合されています。

編集部によるコメント

永井

ジェルタイプのクリームなので、脂性肌の人やアイクリームデビューの人にも使いやすそうです。目元の肌をしっとり引き締められそうで期待大です。

※ 整肌成分

5位:ミノンアミノモイスト エイジングケア アイクリーム(医薬部外品)

商品情報

専門家による総評

清水

敏感肌に配慮したスキンケアブランドとして有名なミノンのアイクリーム。有効成分ナイアシンアミドやグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、目のまわりの乾燥対策をしながらシワ改善や肌荒れを防ぎます。

ミノンアミノモイスト エイジングケア アイクリーム(医薬部外品)
総合評価
( 3.9 )
メリット
  • ナイアシンアミド・グリチルリチン酸ジカリウムのダブルの有効成分に加え、保湿成分が豊富に配合されてます。
  • 敏感肌に配慮した処方で、幅広い肌質の人におすすめです。
デメリット
  • 時間がたっても若干ベタつきが気になったため、軽い感触のアイクリームが好みの人には不向きかもしれません。
  • 肌にピタッと密着するような少し重めのテクスチャーなので、のばしにくいと感じる人がいるかもしれません。

プロの一言

敏感肌にも使いやすいアイクリームです。
少々重めのテクスチャー。少し体温で温めると塗りやすくなります。

編集部によるコメント

永井

敏感肌を考えたアイクリームはうれしいですね。かなりしっとり目元を保湿できそうで、夜のスペシャルケアに使いたいです。

6位:ファンケル(FANCL) クリア アイセラムW

商品情報

専門家による総評

清水

目元の乾燥を集中ケアできるアイクリーム。はじめてアイクリームを使う人にもおすすめのアイテムです。

ファンケル(FANCL) クリア アイセラムW
総合評価
( 3.7 )
メリット
  • 濃厚なテクスチャーでしっかり保湿できます。目元の乾燥対策に心強いアイテムです。
  • 夜に塗ると翌朝しっとり肌が期待できます。寝起きの目周りは乾燥がひどくて、気分もどんよりしてしまいますが、塗った翌日の朝はワクワク目覚められそう。
デメリット
  • 内容量が少なめなので、コスパ的には微妙かもしれません。
  • チューブの先端が少し太めなので、クリームを出し過ぎてしまう時がありました。目元に直接ポイントで出す時も使いづらかったです。

プロの一言

内容量が8gでコンパクトなパッケージ。
濃厚なテクスチャーのクリームで、目元をしっかり保湿します。

編集部によるコメント

永井

目元のどんより感、気になります。マッサージが習慣になれば、クリアな印象の目のまわりを目指せそう。コンパクトサイズなので、アイクリームデビューや持ち歩き用に良さそうです。

7位:curoco(クロコ)薬用 アイクリーム(医薬部外品)

商品情報

専門家による総評

清水

有効成分ナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムを配合した医薬部外品のアイクリーム。リッチな使用感で保湿力も高いため、本格的な目元の乾燥対策にぴったりです。

curoco(クロコ)薬用 アイクリーム(医薬部外品)
総合評価
( 3.6 )
メリット
  • 有効成分ナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムが配合された医薬部外品。肌を健やかに保ちながら、シワ改善が期待できます。
  • なめらかでのばしやすいテクスチャーですが、肌にのせるとピタッと密着する。保湿力もあるので、乾燥ケアをしたい人にもおすすめです。
デメリット
  • たくさん塗り過ぎてしまうとベタつきが気になるため、少しずつ使うのがおすすめです。

プロの一言

ブラックのスタイリッシュな見た目が印象的で、性別を問わず使いやすい。
有効成分ナイアシンアミド・グリチルリチン酸ジカリウム配合の医薬部外品。悩みに合わせた本格的なケアにもおすすめです。

編集部によるコメント

永井

有効成分2種配合での医薬部外品は実力派ですね。使う人にスポットライトをあてるために「黒子に徹する」という商品コンセプトにも感動しました。

8位:NANOA アイクリーム

商品情報

専門家による総評

清水

ヒト幹細胞培養液※・ヒアルロン酸Naなどの保湿成分を配合し、理想的な保湿力を目指したアイクリームです。のびが良く、肌にスーッと溶け込むようになじみます。ベタつかずサラッと使えるので、季節問わず使いやすいアイテムです。

NANOA アイクリーム
総合評価
( 3.4 )
メリット
  • さまざまな保湿成分が豊富に配合されているため、目元の乾燥ケアを重点的に行いたい人におすすめです。
  • 保湿力はありながらもベタつかず、サラッとした使用感。使用後のベタつきが苦手な人にも使いやすいアイテムです。
デメリット
  • 使い心地が軽いので、リッチな使用感が好みの人には物足りなさを感じるかもしれません。

プロの一言

真っ白で清潔感のある見た目が好印象。
なめらかなテクスチャー。肌にみずみずしくうるおいを与えます。

編集部によるコメント

永井

ヒト脂肪細胞順化培養液エキスは期待の成分なので気になります!歳を重ねてもきれいでいたいから、保湿力の高いこの商品は魅力的ですね。

※ ヒト脂肪細胞順化培養液エキス

9位:オルビス(ORBIS) アイゾーンチューナー (スティック状目元用美容液)

商品情報

専門家による総評

清水

持ち運びにも便利なスティックタイプの目元用美容液です。メイクの上からも使用でき、うるおいを与えて、さらにメイクアップ効果で明るい印象の目元に導きます。

オルビス(ORBIS) アイゾーンチューナー (スティック状目元用美容液)
総合評価
( 3.2 )
メリット
  • スティックタイプなので、手軽に目元のケアができる。メイクの上からも塗布できて、実際に使用してもメイクくずれが気になりませんでした。
  • メイクアップ効果で、どんよりした印象から明るい目元に見せられます。
デメリット
  • 塗り過ぎるとテカテカになるので、塗布量には注意が必要です。

プロの一言

持ち運びやすいコンパクトなサイズ感です。
肌にのせると溶けるようにのびて、オイルのような使用感でした。

編集部によるコメント

永井

いまや無視できないパソコンやスマホ使用による目のまわりへの影響。メイクの上からでもうるおいを与え、クマをカモフラージュするすぐれもの。バームタイプという点も使いやすそう。

10位:CEZANNE(セザンヌ) リンクルホワイトアイクリーム(医薬部外品)

商品情報

専門家による総評

清水

セザンヌのアイクリームはなんといってもコスパの良さが魅力。手軽にアイケアをはじめたい人におすすめです。シワ改善有効成分ナイアシンアミドを配合。香料・タール系色素・アルコールは含まれていません。

CEZANNE(セザンヌ) リンクルホワイトアイクリーム(医薬部外品)
総合評価
( 3 )
メリット
  • 医薬部外品のアイテムですがコスパが良く、はじめてアイクリームを使う人にも挑戦しやすい。
  • 軽過ぎず、重過ぎない程良いテクスチャーで、幅広い肌質の人にも使いやすい印象。
デメリット
  • チューブの先端部分が少し太めなので、量の調節が若干しにくい。
  • 肌になじむまでに少し時間がかかった。軽くマッサージをしながら肌になじませるように塗るのがおすすめ。

プロの一言

コスパ重視でアイクリームをお探しの人にもおすすめ。有効成分ナイアシンアミド配合で、満足感のあるアイテムです。
スーッと肌になじむというよりは、薄い膜を張るような印象。マッサージしながら塗ると、なじみが良くなります。

編集部によるコメント

永井

プチプラのアイクリームはうれしいですね!洗面化粧台に1本置いておいて、ちょこちょこ使いたいです。

編集後記

本記事を担当した専門家より

清水

今回アイクリームを10種類試しましたが、アイテムによって配合成分やテクスチャーはさまざまでした。自分の目元の悩みに合ったアイクリームを選ぶことで、しっかりとしたケアにつながります。アイクリームは目元のケアに欠かせないアイテムですので、自分の肌質やライフスタイルに合うものを見つけて、健やかな目元を目指してくださいね。

本記事を担当した編集者より

永井

アイクリームデビューの私はどれも初めて見るアイテムで迷ってしまいますが、脂性肌なので朝用にLa Roche-Posay(ラロッシュポゼ) レダミック R アイクリーム、夜用にNANOA アイクリームを使ってみたいです。メイクの一環として夕方にツヤを足したい時には、オルビス(ORBIS) アイゾーンチューナー スティック状目元用美容液も良さそうと悩んでいます。

本記事を担当した企画者より

ブレイス

私のアイクリームデビューは、なめらか本舗 リンクルアイクリーム Nでした。プチプラのアイクリームは気軽に試しやすいだけでなく、たっぷり使って効果や使用感を実感しやすいのが魅力です。

日中の目元ケアには、近年話題の韓国コスメであるスティック美容液がおすすめ。中でもKAHI リンクルバウンス マルチバームは、韓国ドラマに登場するほど、知名度も人気も高いアイテムです。

本記事を担当した管理者より

熊田

目の周りでのシミ・シワなどの悩みは年齢とともに特に顕著に出てる来る部分だと思います。それだけでなく、目の周りでいうと、まつ毛美容液についてもGranza Beautyでもご紹介しております。

また、メイクアップとしてアイクリームで悩み改善を行いたいという方はこちらの記事も参考にしてください。

編集長より

山中

まさに自身が40代中盤なのですが、目の周りのシワや乾燥が目立つようになってきました。アイクリームを使ってみようという発想はこれまでなかったのですが、この記事を見て、まずはコスパ良くはじめることができそうな CEZANNE(セザンヌ) リンクルホワイトアイクリーム(医薬部外品) あたりから試してみたいなと思ってます!

この記事の制作体制

  • 清水沙希

    美容やコスメをこよなく愛する30代。コスメコンシェルジュとしての知識を活かし、美容ライターとしてさまざまなメディアで執筆をしている。30代に入りPMSや生理痛など女性ならではの悩みに直面し、内側から整える大...

  • 永井 さつき

    本サイトの編集者。美容ライター/エステサロンオーナー エステサロンの経営および化粧品の企画・販売を行う。美容家兼美容ライターとして各種メディアに出演・執筆、ライターへの執筆指導など幅広く活動している。

  • ブレイス 麻衣

    本サイトの企画担当。翻訳・通訳を学んだ後、豪州のMICE施設にて現地採用。帰国後は、東京の外国人をターゲットとした不動産会社に主任として3年間従事し、5年間渡独。SEOやサイト運営を学びつつライター活動をする...

  • 熊田 貴行

    本サイトの品質管理責任者。ヤフーを退職後、海外で飲食とホテル事業で起業。海外の事業を売却後、日本でメディア事業会社を立ち上げて10年目。これまでの自社メディア運営で得たノウハウを軸に、企業のオウンドメデ...

  • 山中亮

    本サイトの編集長。西日本新聞社デジタル事業部所属。2005年西日本新聞社入社後、メディアビジネス部門や新規事業に携わ...

目次